親知らずの抜歯なら東大阪市の平川歯科クリニック

大阪府東大阪市大蓮東4-6-7
コノミヤ大蓮東店2F

クリニック紹介 CLINIC

診療理念・コンセプト

平川歯科クリニック
さん健康生涯して
お付き合いしていきます

口腔外科では、親知らずの抜歯や顎関節症など幅広く治療や手術を行います。
当院のドクターは豊富な専門知識と技術を持っており、
患者さんに寄り添った治療を心がけております。
口内のことや顎のことなど、お口周りのことで困りごとや不安などありましたら、
お気軽に当院までご相談ください。

当院の特徴

ACCESS

アクセスが良く、
通院しやすい歯科医院です

当院はコノミヤ大蓮東店の2階にあり、近鉄電車の久宝寺口駅より徒歩5分とアクセスの良い立地です。お車でお越しの方は、コノミヤ大蓮東店の広い駐車場が無料で利用可能なのでご活用ください。平日・土曜日は午前・午後、日曜日は第二と第四の午前のみ診療しております。

PRIVACY

個室の診療室を完備し、
プライバシーに
配慮しています

プライバシー配慮のため、全診療台のうち3台は個室に設置しています。小さいお子さんがいる方、デリケートなお話をしたい方、他の声や音が気になる方でもリラックスして診療を受けられます。また、ファミリールームも設けておりますので、ご家族でもご来院しやすい環境を整えております。

COUNSELING

患者さん一人ひとりに
丁寧なカウンセリングを

当院では、治療前に患者さんへ丁寧にカウンセリングすることを心がけております。ドクター自ら口腔内写真や位相差顕微鏡などを用いて、精密な検査と治療の計画を行います。また、患者さんにご説明する際は、デンタルフラッシュなどのツールを使用してできる限り分かりやすく伝えるように努めています。

PRIVACY

親子でご来院いただける
医院づくり

お子さんの治療に対する不安を少しでも和らげられるよう、当院ではキッズスペースを設けております。また、ご家族でのご来院にも対応できるよう、ファミリールームも用意しました。お子さんや親御さんが通院しやすい環境づくりに努めておりますので、歯のことでお悩みならば当院までご相談ください。

キッズルーム
ファミリールーム

DOCTOR

各分野に精通したドクターが
治療いたします

難しい治療を行う場合には、専門性の高いドクターの存在が不可欠です。当院では、口腔外科やインプラント、歯科矯正など、各分野の専門ドクターが患者さんの治療を行います。歯や口内のことでお悩みごとがある、他院で治療を断られたなどのことがありましたら、当院へご相談ください。

衛生管理について

患者さんに安心して治療を受けていただけるよう、衛生管理を徹底しています。使用済み器具の高圧蒸気滅菌処理、使い捨て製品の活用、口腔外バキュームの使用など治療関連の管理はもとより、院内の空間清浄にも気を遣っています。また、患者さんが安心・安全に医療を受けられるよう、歯科外来診療環境(外来環)体制も整えています。

高圧蒸気滅菌器①

高圧蒸気滅菌器②

滅菌パック

使い捨て製品の活用

口腔外バキューム

空間清浄機
(次亜塩素酸の加湿清浄機)

院内紹介

設備紹介

高圧蒸気滅菌器

位相差顕微鏡

電動麻酔器

ホワイトニング照射器

デジタルパノラマ

歯科用CT

iTero

説明ツール
(デンタルフラッシュ)

口腔内カメラ

患者様へのご案内
(保険医療機関における書面掲示)

初診料の注1に規定する施設基準

初診時に患者さんの安全性を確保するための体制を整えています。

歯科外来診療医療安全対策加算1

歯科外来診療における医療安全対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に医療安全対策に係る院内研修等の実施をしています。また、緊急時には医療機関と連携を取り、適切に対処を行える体制を整えています。自動体外式除細動器(AED)を常備しています。

外来感染対策向上加算1

院内感染防止のため、専任スタッフによる体制を整えています。

口腔管理体制強化加算

高齢者や有病者の口腔ケアにも対応できる体制を確保しています。

歯科訪問診療料の注15に規定する基準

在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。

手術用顕微鏡加算

複雑な根管治療には手術用顕微鏡を用いて治療を行っています。

歯科技工士連携加算2

歯科技工士との連携体制を構築し、精度の高い補綴物を提供しています。

歯科CAD/CAM冠に係る施設基準

保険適用の白い被せ物(CAD/CAM冠)に対応しています。

歯根端切除手術の注3

歯科用3次元エックス線断層撮影装置(CT)で得られた画像診断を基に、手術用顕微鏡を用いて治療(歯根端切除手術)を行っています。

補綴物維持管理料に係る施設基準

被せ物や入れ歯の装着後も、長期的な維持管理を行っています。